【チェックリストと例文あり】介護転職初日の準備物と嫌われない挨拶の仕方

【チェックリストと例文あり】介護転職初日の準備物と嫌われない挨拶の仕方 コラム

こんにちは、ユウ(@yuyuhoimin)です。
介護業界で働いて10年目、管理職をしています。

やさし君
やさし君
介護業界に初めて転職するんだけど初日ってどんなことするの?不安だ。
ゆうこちゃん
ゆうこちゃん
入社時の挨拶ってどんな感じですればいいの?
ユウ
ユウ
ぼくも人見知りかつ緊張しいなのでめちゃくちゃわかります。

ただ、多くの方がそう思うからこそ初日での振る舞いや職場からの印象はかなり大切になってきます。

とは言え焦りすぎる必要もなく、きちんと準備していけばある程度印象は操作できますので安心してください。

ということで今回は、

「介護転職初日で失敗したくない人」
「できるだけ不安を取り除きたい人」

のために、介護職初日の流れや準備していくべきもの、正しい挨拶の例文を10年間の見識をギュッと凝縮してお伝えしていきます。

本記事の信頼性
  • この記事を書いているぼくは介護業界に勤めて10年目
  • 面接官として実際に採用や人事にも携わっている
  • 介護職員への研修やセミナー講師としても活動
ユウ
ユウ
ちなみに幼少期から転勤族で初日の挨拶は嫌と言うほど経験済です(笑)
それでは参りましょう!

【チェックリスト】介護転職初日に用意するもの

【チェックリスト】介護転職初日に用意するもの

早速ですが下記のチェックシートをご活用ください^^

初出勤日に持っていくもの15選
□印鑑
□写真
□仕事着
□マスク
□スマホ
□筆記用具
□年金手帳
□健康診断書
□源泉徴収票
□マイナンバー
□各種資格者証
□クリアファイル
□雇用保険受給資格者証
□通帳又はキャッシュカード
□住民票記載事項の証明書

上記のとおりです。
一応サクッと解説しておきます。

初出勤日に持っていくもの(1):印鑑

シャチハタ以外が望ましいです。

また朱肉やマットも持っていった方が良いです。

実はおすすめなマットがありまして。

印鑑マット

めちゃくちゃ重宝してます。

マットとしても下敷きとしても使えて非常に優秀です。

印鑑がなくなりつつある世の中ですがまだまだ介護業界には残っています。


初出勤日に持っていくもの(2):写真

社員証に必要な場合があるので、要求されている人はお忘れなく。

初出勤日に持っていくもの(3):仕事着

支給されているものがあればそれを。

また、もし現場に入る機会がありそうなら汗をかいた時の下着の替えや意外と靴下が濡れたりするので予備があると良いです。

初日に現場がなくてもロッカー等に置いておいても良いですね。

初出勤日に持っていくもの(4):マスク

今の時代のスタンダードですね。
マスクケースや除菌グッズと一緒に。

初出勤日に持っていくもの(5):スマホ

これは忘れないでしょうが一応。

初出勤日に持っていくもの(6):筆記用具

ボールペンとメモ帳がマストです。

後述しますがメモ帳はかなり大切です。

初出勤日に持っていくもの(7):年金手帳

ほとんどの会社で要求されているはず。

初出勤日に持っていくもの(8):健康診断書

会社の経費で直近に受けた人は領収証もお忘れなく。

初出勤日に持っていくもの(9):源泉徴収票

こちらも必要書類ですね。ない場合は事前に再発行してもらっておきましょう。

初出勤日に持っていくもの(10):マイナンバー

今はほとんどカードになっているはずですが、まだ発行してもらってない人は個人番号通知書ですね。

初出勤日に持っていくもの(11):各種資格者証

業務に必要な資格や、手当がつく資格の証明証もお忘れなく。

初出勤日に持っていくもの(12):クリアファイル

以外にあると便利です。
書類を渡された時に綺麗に保管できますからね。

ない人はこの機会に買っておいても良いかと。


初出勤日に持っていくもの(13):雇用保険受給資格者証

お忘れなく。

初出勤日に持っていくもの(14):通帳・キャッシュカード

お給料の振り込みに必要ですよね。

初出勤日に持っていくもの(15):住民票記載事項の証明書

こちらも初日に要求されている場合はお忘れなく。

補足:身なりも整えておく

初日はあなたへの第一印象が決まる場面ですから身なりには細心の注意を払って望むようにしましょう。

特に男性の場合髪型は重要ですので必ず整えておきましょう。

介護転職の初日にする3つのこと

介護転職の初日にする3つのこと

    その①:オリエンテーション
    その②:体験・見学
    その③:挨拶まわり

上記のとおりです。
それぞれ順番に深堀りしていきます。

介護転職初日にすること(1):オリエンテーション

ほとんどの企業は初日はオリエンテーションで終わるはずです。

初日から速攻現場に入らせるところは少しブラックの匂いがするので要注意です。

「メモる」はマスト
オリエンテーションに限らずですが、先輩や上司同僚に至るまで初日はとにかくメモりましょう。
その際にスマホではなくメモ帳を使うのがポイントです。

IT化がすすむ昨今ですが介護業界に限らずまだまだアナログなところが多いですし、定着しています。

スマホでメモると嫌悪感を抱かれます。

    話を聴きながらふむふむとうなづきながらメモることはある種パフォーマンスになり、評価を一定程度担保する行為になります。

介護転職初日にすること(2):体験・見学

前述したとおり、ほとんどはオリエンテーションまでだとは思いますがワンチャン見学や実際に業務に入ったりすることがあるかもしれません。

介護転職初日にすること(3):挨拶まわり

言わずもがなですが挨拶はマストなのである程度対策していく必要があります。

補足:利用者よりも同僚を覚える
介護と言えば「利用者の名前をまず覚えるのが先決!」と考える方もいるかもしれませんが、そこは普通の企業と同様に同僚の顔と名前から覚えていってください。

利用者よりも当然長く深く付き合っていく存在ですから。

介護業界での初日の挨拶の重要性

とにかく重要です。
初日の挨拶があなたの第一印象になり、また第一印象はずっと残ります。

張り切りすぎは厳禁。

ここまで聞くと

「よし!最初にバシッとかましてやろう!」

と思ったり逆に緊張し出す人がいますが張り切りすぎは厳禁です。

なぜなら空回りするリスクが高まるし、余計なことを言ってしまう危険があるからです。

初日の挨拶は減点法です。
余計な事は言わなくてOKです。

よくある質問:菓子折りは必要?

結論は、必要ありません。
実情として初日の出勤日に持ってくる人はほぼいません。

本当にごく稀に持ってくる人がいますが、きついですよ。
菓子折りを持ってくるハードルが低くなってしまうので。

その瞬間は好かれるかもですが後々負担になる可能性が高いのでやめましょう。
好きなら止めませんが。

反対に菓子折りをもらって全ての人が喜ぶとも限りません。
繰り返しになりますが、初日の行動は減点法です。

できるだけ不必要な行為は避けましょう。

    全ての人に好かれるのはそもそも無理です。先日結婚したあの好感度の塊である「新垣結衣」さんにすらアンチがいますので。

なので自分から嫌われるリスクを増やすことはやめましょう。

ユウ
ユウ
続いて初日にする挨拶のテンプレをご紹介します。

ぼくもそうですが緊張しいの人は、いざそうなるとテンパっちゃうことがありますからね。

しっかりと準備しておきましょう。

介護転職初日にする挨拶の例文とコツ

介護転職初日にする挨拶の例文とコツ

早速ですがサンプルからどうぞ。
急いでいる人は丸暗記でOKです。

未経験者用と経験者用に分けてご紹介しています。

例文(1):経験者のケース

こんにちは。
今日からこちらでお世話になります□□と申します。
28歳で以前は介護施設にて勤務しておりましたが、ご縁があり、こちらで働かせていただく事となりました。

好きな言葉は「△△」です。

初心にかえりいちから頑張りますのでよろしくお願いします。

例文(2):未経験者のケース

おはようござます。
初めまして、今日からお世話になります〇〇と申します。

34歳で趣味は登山です。

介護は全くの未経験ですがこちらの会社へのご縁をいただく前から猛勉強を開始しました。

1日でも早く皆様のお役に立てるようにがんばりますので、至らない点も多々あるとは思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

介護の職場での挨拶のコツ

結論は、記憶しやすいように3つくらいの柱で構成をあらかじめ象る事です。
3つくらいであれば直前まで繰り返すこともできますし、忘れにくいです。

そして初日の挨拶は前述した通り長すぎるとNGなのでそれくらいの量でちょうど良いんです。

冒頭でご紹介した例文を参考に例えば下記のように分けて覚えておきます。

挨拶の構成と手順
    ①:名前と経歴を軽く
    ②:人となりを伝える
    ③:へりくだる

ひとつずつサクッと解説していきます。

名前と経歴を軽く
これは多分忘れないと思いますが名前と、前職も介護系であった場合軽く触れておくとOKです。

繰り返しますが軽くで大丈夫です。
自分語りが長いとウザがられます。

人となりを伝える
ここは軽いブレイクポイントです。
硬っ苦しくならないように、趣味や特技などを入れてその場を和ませましょう。

ずっと張り詰めていると聞いてる方も疲れますからね。

ただふざけすぎには注意です。

へりくだる
「自分は謙虚な姿勢でいますよ!」ということをアピールする一言を最後に言うと覚えておきます。

前述したようにできるだけ下から行ったほうが得策なので。

嫌悪感を抱かれるリスクを極限まで排除しましょう。

ユウ
ユウ
冒頭の例文も3つのパートに分けて暗記するとさらに覚えやすいです!

介護転職初日の挨拶での5つの注意点

介護転職初日の挨拶での5つの注意点

今度は逆に注意点をお伝えします。

こちらも結論から言うと、下記の5つのポイントを意識するようにしてください。

    その①:コンパクトに
    その②:明るくハキハキと
    その③:退職理由は言わない
    その④:とにかく下手に出る
    その⑤:難しいことは言わない

それぞれ順番に解説していきます。

初日の挨拶での注意点(1):コンパクトに

長いと引かれます。

特に介護現場の朝は忙しいです。

長ければ長いほどイライラさせてしまうリスクが上がるので短くコンパクトに。

目安としては30秒から1分くらいでちょうど良いです。

初日の挨拶での注意点(2):明るくハキハキと

ボソボソと小さい声で、下を向いていたら一発であなたの印象は悪くなります。

挨拶はハキハキと自信を持って言える内容と量に調整しましょう。

何回か練習しても良いですね。

ユウ
ユウ
挨拶はおそらく朝にすることが多いですからできるだけ明るく。

初日の挨拶での注意点(3):退職理由は言わない

ネガティブなイメージがつきやすいです。

前職について深く話す必要はありません。
初日の挨拶ではそこまで求められていません。

前職が介護系であれば軽く触れるくらいはいいですが、話し出すとついつい愚痴や不満が出てしまうリスクがありますからね。

朝から負の発言は望まれません。

初日の挨拶での注意点(4):とにかく下手に出る

プライドは邪魔です。

例えば介護経験が豊富だったり、前職で高い位置にいたとしても言う必要はありません。

例え管理職として入社したとしても、転職して入ってきた時点であなたは新人です。

上から言われて良い気持ちになる人はいません。
初っ端は謙りすぎるくらいがちょうど良いです。

最初の挨拶で高圧的にいってしまい、総スカンをくらう現場を何度も見てきました。

初日の挨拶での注意点(5):難しいことは言わない

構えられたり、いきなり壁ができてしまうリスクがあります。

堅苦しすぎたり、日常的に使われない難しい言葉も敢えて選ぶ必要はありません。

「できるだけわかりやすく」がポイントです。

やさし君
やさし君
なるほどね、気をつけることって意外とあるね。
ゆうこちゃん
ゆうこちゃん
わかっていても私緊張しいだから‥。いざその場になると真っ白になって余計な事とか言いそう‥。
ユウ
ユウ
僕もかなりのあがり症でしたが、繰り返すうちに徐々になれました。

介護転職初日の体験談まとめ

介護転職初日の体験談まとめ

最後に実際に初日を乗り切った人たちの声を集めましたので参考にどうぞ。

無事に成功した人たち

マイナスな声

続いて、初日の立ち振る舞いと言うよりも転職先が少し残念だったパターンです。

初日から辞めたくなる例も
悲しい現実ですがツイートにもあるように、初日から「辞めたい‥。」と転職を決意する人も存在しています。

介護業界では転職を繰り返す例も少なくありません。

    ガチャみたいなもので入社する前から100%ホワイトで自分に合っているかどうかを確認するのは不可能だからです。

保険をかけておく

なので、万が一の時のために保険をかけておくことをおすすめします。

もし辞めたいと思った時もすぐに動けるし無駄な労力を極力削ぎ落とすことができるからです。

転職がいかに疲れるかは身にしみて感じていることとお察しします。

登録だけしておいていざと言うときのために条件設定だけして寝かせておけばOKです。

介護系に強い転職サイト・転職エージェント3選
  • きらケア:アドバイザーの質が高く広範囲でサポートしてくれることで有名。まずはここに登録しましょう。
  • かいご畑:業界初心者におすすめ。資格講座を0円で提供してくれる制度が人気です。
  • マイナビ介護:ド定番のマイナビですね。大手だと案件も多いですし登録しておいて損は無しです。

大手を中心に2〜3個くらい登録しておけばOKです。
多すぎると管理も大変だし、うざいですからね。

上記の3サイトに関しては下記の記事で詳しく解説していますので併せてご覧下さいませ。

>>【失敗しない】業界人が最もおすすめする介護転職サイト・エージェント&非公開求人数ランキング16社比較

おわり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました