こんにちは。
介護業界で働いて9年目の管理職で全国各地の介護現場のリアルを実際に見てきたユウです。



ということで今回は
「きらケア介護派遣のリアルなレビューが知りたい人」
「きらケア派遣のデメリットや口コミを知っておきたい人」
のために、利用して後悔しないように納得して利用できるように解説していきます!
本記事の信頼性
- この記事を書いてるぼくは、9年間管理職として全国各地を回り社内・社外のたくさんの介護事業所を見てきました。
- また面接官として採用にも携わっており大手求人サイト2社にインタビューされた経験もあり転職業界についても詳しいです。
きらケア派遣の悪評は本当なのか?
結論から先に言うと、そこまで悪くありませんでしたしむしろ良質な派遣会社でした。
メリットや特徴が大きく十分利用する価値のあるサービスを展開していました。
ただし、評判どおりデメリットが一切ないわけでは無かったので本記事で紹介していきますので自分に合っているかどうか許容できる範囲かどうか確認していただければ幸いです。
今最も勢いがある派遣サービス
きらケア介護派遣は現場の介護派遣会社ではトップクラスに認知度が高く人気です。
有名どころで言うと「かいご畑」と並んで二大巨頭になっている大手の会社でした。
アドバイザーが最悪?
調べていくと寄せられる悪評はアドバイザーに対するものが多く、目立っていました。
ただアドバイザーに関する悪い口コミはきらケア介護派遣だけではなく現行で存在するほぼ全ての転職支援サービスが抱える問題となっています。
逆に言えばそこさえクリアできたり上手に利用することができればかなり良質な派遣会社であると言えます。
きらケア介護派遣のアドバイザーの評価は表裏一体
きらケア介護派遣のアドバイザーは割と若くアグレッシブに動いてくれる人が多く、その反面いきすぎたサポートになってしまっているケースが散見されました。
電話やメールがしつこい?
前述したとり、アグレッシブが故に連絡がしつこくなってしまうアドバイザーがいるようです。
ここも繰り返しになりますが、この問題はほとんどの転職支援サービスに共通して言えることです。
就業が決まるまでのメールや電話がしつこいと感じる人が一定数いることも事実です。
連絡がしつこいときは?
チェンジ一択です。
それもできるだけ早めにチェンジしてもらったほうが良いです。
利用者も人間であるようにアドバイザーも人間なので合う合わないは必ず出てきます。
ストレスを抱えたままズルズルと関わっていくとなかなかチェンジもしにくくなってきます。
なので予めそういう問題があると認識し早めに対処するようにするとよりストレスを感じずに有効に利用することができます。
また下記の記事ではさらに具体的にしつこいと感じる時の対処法を解説していますので気になる方はチェックしてみてください。
»【無視してOK?】転職エージェントがしつこい時の5つの対処法と理由
サポート内容
サポート内容自体はざっくり言うと就業後のアフターフォローも充実していて手厚いものになっています。
他社に劣るところはほとんど見当たらなく、冒頭でもお話ししたとおり、むしろ良質なものになっていました。

運営会社はしっかりしてる?
続いて信頼できる会社かどうかをしっかりと確認していきましょう。
ちなみに利用はもちろん無料です。
むしろ今は有料なところを探すのが大変なくらい無料であることがスタンダードになっていますね。
きらケアの詳細
- 運営会社:レバレジーズメディカルケア株式会社
設立:2017年10月6日
運営会社のレバレジーズメディカルケア株式会社はWEB求人メディアをいくつか運営するIT企業です。
設立も割と最近で目下大躍進中の派遣転職会社です。

きらケア正社員も
運営するWEB求人の中には派遣だけではなく正社も「きらケア正社員」という正社員での就業をメインで支援するサービスも展開しています。
福利厚生と社会保険
派遣で働く人が気になるところですがきらケア介護派遣はバッチリでした。
健康診断も受けられて、交通費ももちろん支給されるとのことで安心できます。
有給も取りやすい環境であるみたいです。

有給を取りっぱぐれる心配をせずに気兼ねなく取れるのはかなり大きなところだと思います。
きらケア研究所の存在
前述したとおり、WEB求人メディアを専門に扱う会社でして転職支援サービスの他に「きらケア研究所」という介護人事に特化した情報サイトも運営しています。
求職者というよりは、経営者や管理職向けのサイトです。
施設や事業所の経営、人材の採用・育成・定着のためのノウハウの提供しています。
きらっこノート
前述した「きらケア研究所」の他にもうひとつ「きらっこノート」という介護情報サイトも運営しています。
こちらは就業中の人から求職中の人まで幅広く活用できる媒体です。
資格情報やニュース、エンタメ、恋愛なんかについても発信しています。

対応エリア
下記のとおりです。
- 東北地方:北海道・宮城県
関東地方:群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川県
東海地方:岐阜・静岡・愛知・三重県
関西地方:京都・大阪・兵庫・奈良県
中国地方:広島・山口県
九州地方:福岡・佐賀県
ほぼ全国ですね。
さらに拡大中です。
エリアに関しても網羅されておりほぼ問題なさそうですね。
求人の数と種類
圧倒的で16,000件。
かなり多い方です。
紹介先種別実績
- 1位:有料老人ホーム
2位:デイサービス
3位:グループホーム
4位:特別養護老人ホーム
5位:小規模多機能
6位:老人保健施設
メインは施設系ですが2位にデイサービスがランクインしているので在宅系を考えている人も希望に添えそうです。
付加価値
詳しくは後述しますが他社に引けを取らないどころか圧倒的とさえ感じます。
付随して人気も高いです。
アドバイザーの質
まあまあといった感じです。
飛び抜けて良いという評判もあまり見かけませんでした。
補足:派遣は稼げる
現代ではまだまだ「派遣<正社員」の構図というか正社員を好む風潮がありますが給与にフォーカスすると意外と派遣の方が稼げたりします。
さらに働きやすさもあります。
派遣の掛け持ち、ダブルワークで月収40万円以上もらっているという声も結構聞きます。

きらケア介護派遣の7つの特徴
- その①:給料の前借りができる
- その②:資格が無料で取れる
- その③:圧倒的な優良求人数
- その④:高時給の案件が多い
- その⑤:WEBでの勤怠管理
- その⑥:選択肢が広がる
- その⑦:安心感がある
上記のとおりです。
それぞれ順番に解説していきます。
きらケア介護派遣の特徴(1):給料の前借りができる
「キュリカ」という制度を採用していて、給料の前借りが可能です。
転職時は何かと入用で金欠な人も多いのではないでしょうか?
また上京してとりあえず派遣で働きつつと感和えている人もかなり助かりますよね。
きらケア介護派遣の特徴(2):資格が無料で取れる
人気の転職支援サービスにはマストと言っていいい程ついているサービスです。
未経験者も安心して就業することができますし、何より金銭面での負担がかなり減ります。
介護未経験者がまず最初にとる初任者研修と実務者研修取得にかかる費用ははどちらも10万以上かかることもありますからね。

きらケア介護派遣の特徴(3):圧倒的な優良求人数
前述したとおり求人数が非常に多く網羅性があるので希望する条件にヒットしやすいです。
合わせて条件に合う求人が来るまで待つ時間も短縮されます。
アドバイザーとうまくマッチすればスピード感を持って就業することが可能です。
きらケア介護派遣の特徴(4):高時給の案件が多い
1,700円前後の求人も存在するようです。
かなり高いですね。
こちらも繰り返しで恐縮ですが正社員よりもむしろ派遣の方が稼げているケースは非常に多いです。
きらケア介護派遣の特徴(5):WEBでの勤怠管理
さすが運営会社がIT企業なだけありますね。
徐々に介護業界もIT化が進んでいるとは言え未だに紙媒体での勤怠管理をしている事業所は少なくないのではないでしょうか?
WEBでの勤怠管理ですので当然楽で、ストレスが減ります。
またサイン不必要個人専用WEBシステムですので自分でお伺いを立てることなくサクッとできてしまうのは非常に嬉しいです。
きらケア介護派遣の特徴(6):選択肢が広がる
前述した「きらケア正社員」もあるので、派遣をやめて正社員で探したいなと思った時にスムースに探すことができます。
いちいち他のサイトを探す手間が省けますね。
気持ちもいくらか安定するのではないでしょうか。
きらケア介護派遣の特徴(7):安心感がある
転職は不安がつきものですが、大手でさまざまな付加価値を持ち、福利厚生もしっかりしているという三拍子揃った会社ですので安心して転職・就業活動に臨むことができます。
きらケア介護派遣の4つのデメリット
- その①:希望するエリアによっては弱いところがある
- その②:アドバイザーに当たり外れがある
- その③:正社員の求人は皆無に等しい
- その④:高案件は資格が必要
上記のとおり。
こちらもひとつずつ深堀りしていきます。
きらケア介護派遣のデメリット(1):希望するエリアによっては弱いところがある
対応エリアは全国ですがどうしても、場所によっては求人の数や質にばらつきがあります。
他の転職エージェントや派遣会社との併用でカバーできるかと思います。
他の求人サイトもそうですが、強いのはどうしても関東圏になりがちです。
きらケア介護派遣のデメリット(2):アドバイザーに当たり外れがある
きらケアに限ったことではありませんが、アドバイザーの当たり外れがあります。
冒頭でもお話ししたとおりですので、万が一合わない場合は早期に対処しましょう。
逆に相性があったら逃さないようにしてください。
きらケア介護派遣のデメリット(3):正社員の求人は皆無に等しい
派遣に特化した転職エージェントなので正社員を希望する方には合いません。
正社員を希望する人はこちらも前述したとおり、「きらケア正社員」で探しましょう。
また正社員を前提に紹介する「紹介予定派遣」の求人も多く取り扱っていまして、詳しくは後述します。
きらケア介護派遣のデメリット(4):高案件は資格が必要
どうしても好条件、高時給の求人には資格が必要である場合が多いです。
しかし無料資格取得支援制度があるので探しつつゲットしていけるので大丈夫ですね。

きらケア介護派遣の口コミ・評判まとめ
悪い口コミ





良い口コミ











よくある質問
退会方法は?
担当者に連絡して退会します。
専用フォームは無いようです。
子持ちブランクありでもいける?
問題なしです。
むしろそういった方が多いみたいです。
紹介予定派遣ってなに?
一定期間派遣社員として働き、その後に正社員として登用してもらうことを約束する雇用形態のことです。
とりあえずの働き方として有効に使えますね。
ある程度就業先をチェックすることができますので失敗のリスクを大きく軽減することができますね。
「キュリカ」ってなに?
CYURICA=キュリカは「CYURICAカード」を無料発行して使える制度で、ATMからの引き出しが可能になります。
さらに「日払い」「週払い」を選べるみたいです。
(手数料はかかります。)
CYURICAの利用条件と金額の上限
月に4日以上出勤していることで、日数×時給×70%の金額が1回の引出しに1,000円〜30,000円の範囲で行うことが可能です。

【結論】きらケア介護派遣は使うべき?
特に介護派遣で働きたいと考えている人はマストで登録すべきです。
きらケア介護派遣のメリットをおさらいしておきます。
メリットまとめ
- 給料の前借りができる
- 圧倒的な優良求人数
- 高時給の案件が多い
- 資格が無料で取れる
- WEBでの勤怠管理
- 選択肢が広がる
- 安心感がある
盛りだくさんのメリットがありましたね。
続いてきらケア介護派遣がおすすめな人をピックアップします。
おすすめな人
- 派遣会社登録に失敗したくない人
- 派遣として安心して働きたい人
- 関東圏での就業を希望する人
- 高時給な案件を探している人
- 子育て中の主婦や主夫
- 介護業界未経験の人
- すぐに働きたい人
きらケア介護派遣は上記のような疑問を解決してくれます。
利用の流れ
- ステップ①:1分で登録
- ステップ②:ヒアリング
- ステップ③:求人を待つ
上記のとおり、カンタン3ステップです。
サクサクと解説していきます。
ステップ①:1分で登録
まずは働き方を選択。
続いて転職時期を選択。
持っている資格をチェック。(無資格でもOK)
住所を選びます。
指名と生年月日を入力。
最後に電話番号と今の気持ちを選択して終了です。
ぼくも実際にやってみましたが1分もかかりませんでした。
ステップ②:ヒアリング
3日以内にフリーダイヤルから連絡がきます。
細かい希望条件や不安なことをしっかりと話しておきましょう。
ステップ③:求人を待つ
面接や見学に同行してもらいつつ進めていいなと思ったら実際に、きらケアと雇用契約を結びます。
修行後もしっかりとサポートしてくれるので頼りまくりましょう。
»きらケア介護派遣に無料登録する
補足:転職エージェントは複数登録がマスト
転職エージェントや転職サイトはもう1〜2個くらい登録しておきましょう。
さらに安心できるし選択肢が広ががります。
利用しながら比較もできますし、万が一自分と合わなければ退会すればOKなので。
介護系に強い転職サイトを下記の記事でまとめましたので参考にどうぞ。
»【介護系に強い】おすすめの転職サイト・エージェント比較!業界人が選ぶのはここ
コメント