
こんな悩みにお答えします。
- 介護職として働いていた芸能人22選
- 介護経験がある芸能人11選
- 介護分野に参入しようとしているみたいだけど結局どうなったのかわからない芸能人3選

最近は、介護が芸能人が不祥事を起こした時の禊として使われることが目立つと感じている人が多いみたいです。
また禊としてではなく、実際に過去に介護職として働いていた経験がある芸能人もチラホラ散見されていて、芸能人×介護がある種のムーブメントになっています。
今回は介護職として過去に働いていた人、現在進行形で介護の仕事をしている人、家族の介護経験がある人をそれぞれまとめて解説しています。
それではまいりましょう( ˆoˆ )/

- 介護職として働いていた芸能人22選
- その①:EXIT【りんたろー】(いぐじっと・りんたろー)
- その②:メイプル超合金【安藤なつ】(めいぷるちょうごうきん・あんどうなつ)
- その③:レギュラー(れぎゅらー)
- その④:ANZEN漫才【みやぞん】(あんぜんまんざい・みやぞん)
- その⑤:安倍麻美(あべあさみ)
- その⑥:ザブングル(ざぶんぐる)
- その⑦:サンドウィッチマン【伊達みきお】(さんどうぃっちまん・だてみきお)
- その⑧:北原佐知江(きたはらさちえ)
- その⑨:秋川リサ(あきかわりさ)
- その⑩:次長課長【河本準一】(じちょうかちょう・こうもとじゅんいち)
- その⑪:森山愛子(もりやまあいこ)
- その⑫:マッハスピード豪速球【坂巻裕哉】(まっはすぴーどごうそっきゅう・さかまきゆうや)
- その⑬:柏崎桃子(かしわざきももこ)
- その⑭:ミキ【亜生】(みき・あせい)
- その⑮:上条友理奈(かみじょうゆりな)
- その⑯:大仁田厚(おおにたあつし)
- その⑰:神山卓也(かみやまたくや)
- その⑱:三好春樹(みよしはるき)
- その⑲:メイミ(めいみ)
- その⑳:村上友梨(むらかみゆり)
- その㉑:石田竜生(いしだたつき)
- その㉒:メインハイ【アラシ】
- 介護経験がある芸能人11選
- 介護分野に参入しようとしているみたいだけど結局どうなったかわからない芸能人3選
- 芸能人が不祥事を起こした後に介護をすることに対する世間の反応
- まとめ:介護に関わる芸能人は増えていく?
介護職として働いていた芸能人22選
まずは介護を仕事としてしていた方々、または現在進行形で勤めれている方々です。
現場で働いたことがある芸能人をご紹介します。
意外な方もいてびっくりするかも。
個人的には印象がかなり良く同じ介護職として一気に高感度が上がりました。
その①:EXIT【りんたろー】(いぐじっと・りんたろー)
出典:タウンワークマガジン
今飛ぶ鳥を落とす勢いで人気絶頂のお笑いコンビ『EXIT』のりんたろーさんです。
ご存知の方も多いかも知れませんが、24歳から8年間介護のアルバイトをしていたみたい。
ちなみに民家型のデイサービスのオープニングメンバーだったとのこと。
今は完全に引退していると思いますが、8年間も続けられているのは単純にすごいなと思います。
もともとおばあちゃん子で以前はパチンコ屋で働いていたりんたろーさん。
そんなりんたろーさんの名言は
『パチンコ屋で重たいドル箱運んでるなら、おばあちゃん運ぶ方がよっぽどいい。』
また相方の『かねち』こと兼近さんはベビーシッターとして働いていたことも有名な話。
チャラそうな見た目と裏腹に福祉精神に溢れるお二人。
そんなところがギャップ萌えというか人気の要因かも知れませんね。
その②:メイプル超合金【安藤なつ】(めいぷるちょうごうきん・あんどうなつ)
出典:dmenuニュース
おじいちゃんが障害者支援施設を運営されているのがきっかけで、高校のアルバイトから含めると介護歴20年とのことです。
かなりのベテランですね。
もちろん一通りの介護スキルをお持ち。
ヘルパー2級の資格も取得済み。
中学生の頃からボランティアでも通っていたとのこと。
深夜の巡回介護もされていたみたいです。
その③:レギュラー(れぎゅらー)
出典:Yahooニュース
『あるある探検隊!』で一世を風靡したお笑いコンビのレギュラーさんは二人とも介護施設で本格的に活動中です。
芸人の介護の先駆者と言ってもいいでしょう。
主にレクなどで活動し、レクリエーション介護士の資格を勉強中とのこと。
その④:ANZEN漫才【みやぞん】(あんぜんまんざい・みやぞん)
出典:しらべえ
いい人すぎる芸人として好感度がめちゃくちゃ高いANZEN漫才のみやぞんさんは障害者施設で8年間働いていたとのことです。
24時間テレビでランナーとなった時に話題になりましたね。
なんかすごくしっくりきますね。
当時の勤務先のスタッフもこぞって今でも応援しているとのことです。
みやぞんさんは応援したくなりますよね。
その⑤:安倍麻美(あべあさみ)
出典:ZAKKING!
元モーニング娘。のなっちこと安倍なつみさんの実妹。
お姉さんと同様にアイドルとして活動していた安倍麻美さんが介護に取り組もうと決心したのは2008年。
自身のブログで明かしました。
すでにホームヘルパー2級の資格は取得済み。
きっかけは祖父の入院だそうです。
その⑥:ザブングル(ざぶんぐる)
出典:Yahooニュース
記憶に新しいですね。
闇営業が明るみになり二人揃って熊本県の介護施設でボランティア。
株式会社カイゴメディアが運営するYouTube(ユーチューブ)チャンネル『ケアきょう』内にて新コーナー『ザブングルのカイゴ職入門』を配信中です。
その⑦:サンドウィッチマン【伊達みきお】(さんどうぃっちまん・だてみきお)
出典:グレイプ
高校卒業後、福祉関係の専門学校に進学。
中退して福祉関連会社の営業職として勤務。
福祉用具専門相談員の資格を取得済みです。

その⑧:北原佐知江(きたはらさちえ)
小泉今日子や中森明菜とともに、花の82年組としてデビューし爆発的な人気を誇った北原佐知江さんは女優と介護職の二足のわらじを履き続けているとのこと。
アイドル→女優で活動していた2007年にホームヘルパー2級を取得し、2014年には介護福祉士、そしてケアマネも取得されているとのこと。
現在は准看護師を目指して勉強中。
かなりガチですね。
すっかり介護の仕事にハマっている感じがします。
そんな彼女の名言は『介護も女優もどちらも本業。』だそうです。
その⑨:秋川リサ(あきかわりさ)
出典:認知症きらきらネット
モデル→女優を経てなんと60歳を過ぎてから介護業界に飛び込んだとのことです。
きっかけは認知症のお母さんの介護経験。
サ高住にて週に2〜3回程度働いているとのことです。
そんな彼女の『介護される側になる前に介護を経験すると何か見えてくるものがあるのではないか?』です。
その⑩:次長課長【河本準一】(じちょうかちょう・こうもとじゅんいち)
出典:encount
お母さんの生活保護の不正受給をきっかけに地元岡山の介護施設や福祉施設を訪問したという河本さん。
2012年から地道に関連活動を続けているんだとか。
前述したレギュラーの二人を介護施設に誘ったのも何を隠そう、河本さんだそうです。
レギュラー同様に介護施設でのレクや、今は介護施設と美容室やネイルサロンをつなげる活動に力を入れているそうです。
その⑪:森山愛子(もりやまあいこ)
出典:うたびと
演歌歌手の森山愛子さん。
ホームヘルパー1級と介護福祉士の資格を取得しています。
その⑫:マッハスピード豪速球【坂巻裕哉】(まっはすぴーどごうそっきゅう・さかまきゆうや)
出典:お笑いナタリー(写真左)
芸人と同時並行で介護施設に勤務。
自身のTwitterにて介護を広めるべく『♯介護芸人の日記』を発信しています。
👴介護芸人の日記👵
頭がしっかりされてるおじいさんがTVに映る伊勢谷友介さんを見て
「この人、坂巻さんに似てるね?」
と言ったそうです。
聞かれた女性スタッフさんは
え?薬やってそうって事…?笑
とかは一切よぎらず条件反射的に
「似てないですよ」
と答えたそうです。#介護芸人の日記
— マッハスピード豪速球 坂巻 (@houbonecom) September 12, 2020
その⑬:柏崎桃子(かしわざきももこ)
出典:女の転職type
こちらもお笑い芸人。
介護施設に勤務し介護福祉士の活動に注力しているとのこと。
その⑭:ミキ【亜生】(みき・あせい)
出典:Dybe!
コロナ罹患で話題となった若い層を中心に人気沸騰中のミキの亜生さんも大学を卒業後に介護の会社に就職していたとのこと。
訪問介護スタッフとして働いていたみたいです。
その⑮:上条友理奈(かみじょうゆりな)
出典:OTECOMACHI
モデルと介護士の二足のわらじで活動する彼女。
介護職の魅力を伝えるべく大学の講義やトークショーをされているとのことです。
モデルの仕事も介護のために始めたとか。
その⑯:大仁田厚(おおにたあつし)
出典:bizspa!フレッシュ
元参院議員でプロレスラーの大仁田厚さんは2013年にホームヘルパー2級の資格を取得していますね。
きっかけはお父さんの介護だそうです。
初のヘルパーレスラーになった大仁田さんは『もっと介護に従事する人たちはもっと豊になっていい』とコメントしていたそうな。
現在は運営していないみたいですが当時は目黒リハビリホームの運営を手掛けたとか。
その⑰:神山卓也(かみやまたくや)
出典:YouTube
通称『ヤンキー介護士』、『笑う介護士』として介護福祉士の活動をされる神山卓也さん。
デイサービスの施設長を経験し、2004年に介護施設を設立しています。
元々ヤンキーがった彼は若い頃に友人の死をきっかけに介護の道へ。
その⑱:三好春樹(みよしはるき)
出典:アシスト
『生活とリハビリ研究所』の代表として活躍される三好さんは現在では年間1,000を超える講演活動を行っているとのことです。
著書も出されていて人間性を重視した高齢者の介護について言及されています。
その⑲:メイミ(めいみ)
出典:HELPMANJAPAN
代名詞が『介護福祉芸人』である芸人のメイミさん。
手話を使った漫談だったり、コスプレ早着替えショー、講演活動、NPO法人笑顔工場を設立したりとマルチに活躍されています。
ホリプロのお笑い芸人として漫談や司会者をする傍らデイサービスの介護福祉士としても活動。
その⑳:村上友梨(むらかみゆり)
元グラビアアイドルの村上友梨さん。
26歳の時に介護福祉士の資格を取得しています。
都内某所のグループホームで働いているとのことです。
『介護は転職です。』と話されていたとか。
きっかけは認知症だったおばあちゃんの存在だそうです。
都内で転職すればもしかしたら会えるかもしれませんね( ˆoˆ )/
>>【失敗しない】業界人が最もおすすめする介護転職サイト・エージェント&非公開求人数ランキング16社比較
その㉑:石田竜生(いしだたつき)
出典:日経クロステック
芸人と舞台俳優で得たスキルを活かし、介護エンターテイナーとして全国を駆け回る石田さん。
理学療法士として働きながら大阪吉本の養成所で鍛え、フリーのお笑い芸人、舞台俳優としても活躍しています。
その㉒:メインハイ【アラシ】
出典:松永春奈の日常(画像左)
『世界仰天ニュース』にてお笑いコンビ『メインハイ』が紹介され話題となっています。
メンバーの一人、『コウキ』さんは高校生の時に脊椎を損傷し以降車椅子で生活されています。
もちろん現在も。
元々コウキさんが芸人を志していたんですが怪我で諦めかけていたところに
『まだ諦めるな!一緒に芸人になろう』
と声をかけてくれたのが同じくメインハイである相方の『アラシ』さんだったのです。
それから介護士となり、ずっとそばで支えていたそうです。
このエピソードに多くの方が感動されていました。
仰天ニュース『アラシ』がトレンドに
世界仰天ニュースの、芸人目指すコウキさんとアラシさんのお話…めっちゃ素敵やった〜〜✨✨
アラシさんが、どうしたら介助者さんなれるんかなあ言うた時、涙がにじんだわ…✨
そんで話が素敵すぎて、コウキさんもアラシさんも役者さんがめちゃくちゃ気になる…💕💕— ゆめ (@yumeneko1008) January 5, 2021
仰天ニュースのアラシに反応してしまう😌アラシはいつもそばにいてくれて、励ましてくれた…ううう😭
— 🏕せんば🐟 (@sso11m26) January 5, 2021
チャンネル登録してるメインハイチャンネル。登録者2万人ちょいだけどめっちゃ面白くて最近ハマってた!したら今日仰天ニュースにでてる!!嬉しい!!脊損のコウキくんへ遠慮なくツッコむアラシくんとユウタくんが好き!
— あやぱん (@Bcs908) January 5, 2021
アラシさんにはコウキさんしかダメだったのね😭
そしてユウタさんも😭
このNAKAMAしかダメだったのね😭#仰天ニュース #中居正広— 🌺ヒロッピー📎📎 (@5600ki) January 5, 2021
メインハイチャンネルさんのYouTubeは全部見てるから、コウキさんがどうして障害者になったのか、アラシさん、ユウタさんがなぜ介護師になったのかもしってるけど、仰天ニュースで実際再現VTR見ると感動して泣ける。
— しろくま♪ (@c5bY76QX41wXd9P) January 5, 2021
特にアラシさんはイケメンなようでかなりファンがついた様子。
現在はメインハイに1人メンバーを追加した三人でYouTubeチャンネル『メインハイチャンネル』を運営しグングンと登録者数を伸ばしています。
介護経験がある芸能人11選
次は仕事としてはしていないけど両親や親族の介護を経験された芸能人の方々をご紹介します。
ある意味では仕事としてするよりもかなり大変な経験をされた人もいることでしょう。
もちろん今回人知れず両親の介護をしている芸能人はいると思います。

その㉓:長嶋一茂(ながしまかずしげ)
出典:シネマトゥデイ
以前、とある番組で『将来、個人的に介護施設を作ろうと思っている。』と話したことがある長嶋一茂さん。
きっかけはお父さんである長嶋茂雄さんの介護と森久美子さんとの会話だったという。
その㉔:東国原英夫(ひがしこくばるひでお)
出典:プレジデントオンライン
認知症の母親の介護について過去に語っているみたいですね。
暴れる母を抑えるために手足を縛った経験もあるとか。
壮絶な実態を明かしたそうです。
介護に疲れたお父さんも倒れ、今は地元宮崎で奥さんが面倒を見ているそうです。
その㉕:新田恵理(にったえり)
出典:まいどなニュース
元おニャン子クラブとして一世を風靡した新田恵理さんもお母さんの介護をされています。
きっかけはお母さんが骨折が原因で寝たきりになってしまったこと。
いきなり始まった介護生活に加え、自身も脳動脈瘤に。
手術して無事に取り除いているとのことです。
その㉖:杉田かおる(すぎたかおる)
出典:ザテレビジョン
4年半にわたりお母さんを在宅で介護し、看取りまで経験されたとのこと。
芸能生活を続けるために施設を探し回ったが重度すぎるためどこも受けれてくれなかったとのこと。
訪問診療や訪問看護、福祉用具等々を利用しながらしっかりと介護されていたみたいです。
仕事の量も10分の1に減らしたとか。
その㉗:かたせ梨乃(かたせりの)
出典:女性自身
両親の介護をしていることを徹子の部屋で明かしたとのこと。
独身で兄弟のいないかたせさんは所謂『シングル介護』の典型例。
そんな彼女を支えていたのがケア友の岩下千代さんだったとか。
要介護5から1にした介護法が話題となりました。
その㉘:菊池桃子(きくちももこ)
出典:琉球新報
20年ほど前からお母さんの足の具合が悪くなり、仕事をする一方でリハビリ等のサポートをしてきたとのこと。
お母さんのためにバリアフリーの新居を購入。
身を結びお母さんの容体は安定し一緒にお寿司を食べに行けるようになったと自身のブログで報告。
前述したかたせ梨乃さん同様介護度を下げる手法に注目が集まりました。
その㉙:柴田理恵(しばたりえ)
出典:産経ニュース
菊池桃子さんとかたせ梨乃さんと並んで介護度を下げる手法が話題となってビッグスリーのうちの一人。
その手法は『スパルタリハビリ』だそうです。
寝たきりとなったお母さんの遠距離介護をしたとのこと。
一緒にお酒を飲むことを目標とし、リハビリを頑張るよう促しの電話を本人にし続けた彼女。
実際にその夢は叶ったみたいです。
要介護4から1にまでなったそうです。
その㉚:ビートたけし(びーとたけし)
出典:女性自身
言わずとしれた芸人のビッグスリーのうちの一人。
脳梗塞で倒れたお父さんの介護を9年間されていたみたいです。
当時は修行中だったビートたけしさん。
朝の6時に病院へ行き下の世話と朝食を食べさせる生活を続けていたとか。
その㉛:戸田恵子(とだけいこ)
出典:女性自身
アンパンマンの声や女優として有名な戸田恵子さん。
義父の介護を支援したいと2001年に介護福祉士の資格まで取得したとのことです。
すごい。
その㉜:加藤綾菜(かとうあやな)
出典:マイナビウーマン
伝説の芸人加藤茶さんの奥さん。
旦那さんのために資格取得等々、真剣に介護に取り組んでいるみたいです。
その㉝:砂川啓介(さがわけいすけ)
出典:マグせんべい
ドラえもんの声で有名な声優、大山のぶ代さんの夫であり、『初代体操のお兄さん』として活躍されていた砂川さんは認知症になった大山さんを介護してきました。
砂川啓介の認知症介護のモットーは『笑うこと、褒めること、触れ合うこと』だったとか。
介護分野に参入しようとしているみたいだけど結局どうなったかわからない芸能人3選
最後は少しイメージが悪いかもです。
冒頭でもお話しした通り、不祥事を起こした後に介護業界に参入しようとしているけど、実際どうなっているのかよくわからない人たちです。
その㉞:酒井法子(さかいのりこ)
出典:ミドルエッジ
のりぴーの愛称で親しまれ絶大な人気を誇った酒井法子さん。
芸能人が不祥事を起こした際に介護というワードを出す流れを作ったパイオニアですね。
その㉟:ロンブー【亮】(ろんぶー・りょう)
出典:マイナビニュース
ロンドンブーツ1号2号の田村亮さんもお馴染みですね。
最近では冠番組の『ロンドンハーツ』にも隅っこで出演していたりしています。
介護はもうしないのでしょうか。
その36:アンジャッシュ【渡部建】(あんじゃっしゅ・わたべけん)
出典:モデルプレス
今1番ホットな人ですね。
最近の流れの通り、芸人が不祥事を起こした後の介護分野への参入ですね。
ただタイトルどおり実際現在はどうなっているのかは定かではありません。
なんでもそうですが、不言実行がカッコ良いですよね!
アピールしてやらないこと程ダサいことはないかと。
もしかしたら陰でしっかりとやってるかもしれませんので一概には否定できませんが。

芸能人が不祥事を起こした後に介護をすることに対する世間の反応
多くのYouTuberも物申してます。
芸能人が不祥事を起こして介護系の仕事をする、からのYouTuberデビュー。この流が当然のように行われているけど両職業に対する冒涜でしかないと思うんだよね。YouTubeは知らんけど浮気とか闇金に手を染めた人間に介護なんてして貰いたい人なんていないでしょ
— 茶柱 (@karage_tea) January 4, 2021
やはり良くは思っていない方が多い印象です。
冒頭でご紹介した『安藤なつ』さんも自身のTwitterでコメントしています。
カイゴノシゴトハスキデヤッテイマシタシ、カイゴノシゴトハバツゲームデモミソギデモアリマセン。ガ、ナニカノキッカケデゲンバヤゲンジョウヤタノシサヤヤリガイヲシッテイタダクコトハトテモステキダシ、モットキョウミヲモッテイタダキタイデスネ
— 安藤なつ(メイプル超合金) (@mapleandonatsu) October 15, 2020
多くのリツイートとコメント、イイネが寄せられています。
まとめ:介護に関わる芸能人は増えていく?
本記事で紹介した合計30人の芸能人をまとめます。
介護職として働いていた芸能人22選
- EXIT【りんたろー】
- メイプル超合金【安藤なつ】
- レギュラー
- ANZEN漫才【みやぞん】
- 安倍麻美(元モーニング娘。なっちの妹)
- ザブングル
- サンドウィッチマン【伊達みきお】
- 北原佐知江
- 秋川リサ
- 次長課長【河本準一】
- 森山愛子
- マッハスピード豪速球【坂巻裕哉】
- 柏崎桃子
- ミキ【亜生】
- 上条友理奈
- 大仁田厚
- 神山卓也
- 三好春樹
- メイミ
- 村上友梨
- 石田竜生
- メインハイ【アラシ】
介護経験がある芸能人11選
- 長嶋一茂
- 東国原英夫
- 新田恵理
- 杉田かおる
- かたせ梨乃
- 菊池桃子
- 柴田理恵
- ビートたけし
- 戸田恵子
- 加藤綾菜
- 砂川啓介
介護分野に参入しようとしているみたいだけど結局どうなったかわからない芸能人3選
- 酒井法子
- ロンブー【亮】
- アンジャッシュ【渡部建】
いかがだったでしょうか?
知ってる芸能人の方はいらっしゃったでしょうか?
介護はこの先の将来もおそらく無くなることはないため、今後も少なからず芸能人が関わってくることでしょう。
個人的にはその時に意地やプライドを捨ててしっかりと迎え入れる体制を取りたいと思っています。
万が一芸能人が介護を自身のイメージアップに利用するなら僕たちも最大限利用しましょう。
そうすることで解決できる問題が確実にあると思います。
同じことを続けていても同じ結果しか出ないですからね。
補足:帝王切開を経験した芸能人
介護ではなく、ママとして頑張られている芸能人を紹介しているブログを見つけたのでリンクを載せておきます。
かりんとさんと言うブロガーさんとても読みやすかったです( ˆoˆ )/
»かりんとさんの記事はこちら
ということで今回は以上です。
今回ご紹介できなかった介護に関わったことがある芸能人の方々をもし知っていたらTwitterまでDMください!

おわり。
コメント