こんにちは、ユウ(@yuyuhoimin)です。
訪問入浴に従事して10年目、管理職をしています。



ということで今回は、
「訪問入浴をしようか迷っている看護師」
「いざ働いてみて後悔したくない人」
のために、訪問入浴の看護師の働き方に関することと、採用率をアップさせる方法まで解説していきます。
訪問入浴の看護師の働き方に関するさまざまな疑問を解決できる記事になっています。
- この記事を書いているぼくは訪問入浴歴10年目
- 面接官として実際に採用や人事にも携わっている
- 介護職員への研修やセミナー講師としても活動
サービスの一連の流れがわかる動画を作りました。
「まだ仕事内容があまりわからない‥。」
と言う人はサクッとご視聴ください。
そしてさらに細かく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
※参考:【全てわかる】訪問入浴の看護師の仕事内容とNGな医療行為まとめ
それでは下記から本題です。

訪問入浴の看護師は派遣が多い?
現状ほとんどの訪問入浴会社が看護師の確保を派遣会社から行っています。
これはほぼ100%と言っても過言ではありません。
派遣会社抜きに訪問入浴事業の運営は厳しいでしょう。
またコロナ禍で輪をかけて看護師の確保が難しくなっています。
後ほど解説しますが、
給料も通常より高く設定するところが増えてきています。
派遣看護師の業務範囲
基本的には常勤、正社員の看護師と大差ありません。
しかしできるが故に多くの業務を要求されやすくなるので常勤者は注意が必要です。
学生でも働ける?
結論はOKです。
但し、資格を有している必要があります。
なので必然的に准看護師になりますね。
ちなみに准看護師も、
正看護師と業務内容や待遇に変わりはありません。
准看護師の資格もなく、まだ看護師を目指している段階の看護学生は当然できまできません。
どうしてもバイトしたいなら「介護職員」としてなら従事が可能です。
訪問入浴の派遣看護師のメリット
ズバリ縛られないことです。
事業所の雰囲気や、
スタッフとの合う合わないもありますので
嫌だと思ったらサクッと切れば良いだけです。
- また前述したとおり、訪問入浴はほとんどの会社が派遣の看護師を使っています。
派遣として働くことに抵抗がある人でもすんなり従事できるかと。
未経験でも大丈夫?
結論は、問題ありません。
なぜなら訪問入浴は3人のチームで行動するからです。
他の2人に存分に頼りましょう。
また、病棟での勤務歴がある看護師なら余裕だと思います。
下記の記事で詳しく解説しています。
訪問入浴の看護師の給料のレンジ
- 時給:1,500〜2,800円
月給:18〜46.6万円
年収:300〜420万円
参考:ナースエージェント、indeed、看護roo!、、コメディカル
上記のとおりです。
求人サイト4社の最大最小値をとりました。
エリアや会社によってバラバラですからね。
ただ、他の介護スタッフ2名よりは高く設定されている会社がほとんどです。
昔は派遣の方が稼げていた
一昔前は派遣の方が時給が高かったです。
なのでいよいよ正社員として働く理由がなかったのです。
成果報酬のところもあり
会社によっては歩合制、成果報酬のところもあります。
ぼくの知り合いのところは、1件訪問するあたり2,700円もらえるみたいです。
- 訪問入浴はだいたい1日平均して6件から7件くらい訪問するので単純計算、2,700×6.5で日当が17,550円くらいになりますね。
訪問入浴は利用者や環境によって誤差はありますが、
おおよそ1件あたり1時間くらいかかるのでそのまま時給になりますね。



訪問看護との違い
ザックリ言うと訪問入浴は入浴介助専門の業者で、
看護師は入浴介助をスムースに安全に行うためのサポート役です。
対して訪問看護はガッツリと看護業務全般を行う仕事です。
ちなみに訪問看護でも入浴介助自体はするんですが、
訪問入浴とは当然やり方が違ってきます。
そこらへんについてと、
両者の連携についても下記の記事で詳しく解説していますので
気になる方はどうぞ。
訪問入浴の看護師はぶっちゃけきつい?
きついところが無いと言ったら嘘になります。
体力面で言うと、
「外気の影響をモロにうけるところ」や
「腰痛が起きやすかったりするところ」
があげられます。
精神面で言うと「責任」や「人間関係」があげられます。
下記の記事で訪問入浴特有のキツさをさらに深堀りしつつ、
じっさいに働く看護師の声を集めて掲載しています。
訪問入浴の看護師ブログ
また、もっとリアルで細かい声を集めたい方のために
訪問入浴を経験したことがある看護師のブログを9つピックアップした記事を作成しました。
ちなみにブログの運営者はやはり派遣の看護師が多かったです。



訪問入浴は看護師の単発バイトに最適
ここまで読んだ方は、訪問入浴の使いやすさや効率的な活用方法に感づかれているかもしれません。
事実、訪問入浴は単発バイトに最適でして理由が下記のとおりです。
- その①:求められるスキルがそこまで高くない
その②:基本的な流れはどこもだいたい同じ
その③:派遣先の事業所に当たり外れがある
下記の記事でそれぞれひとつずつ解説しつつ、
「准看護師」についての疑問も併せて解説しています。
日曜日もやってる?
結論から言うと、日曜日は稼働していない業者がほとんどです。
なので日曜日のスキマ時間を有効活用したい看護師には適していません。
ただ実はヒソっと日曜日も営業しているところもわずかですがありまして、下記のとおりです。
- 大起エンゼルヘルプ
- にちようび訪問入浴看護
実際に問い合わせて稼働しているところを見たわけではありませんので、
働きたい方は必ずご自身でも確認してくださいね。

それだけ貴重で実際利用者からのニーズも高いですからね。
補足:沖縄での需要は低い
おまけで沖縄の話をちょろっと。
2021年1月にリサーチした時点で下記の7社だけでした。
- その①:一日橋ケアセンター
その②:みるく福祉サービス
その③:うるまケアセンター
その④:浦添中央ケアセンター
その⑤:デイサービスセンターおもと園
その⑥:宮古島市社協指定訪問入浴事業所しもじ
その⑦:宮古島市社協指定訪問入浴事業所いらぶ
コロナの影響で現在はもっと減っているかもしれません。
下記の記事で詳しく解説していますので興味のある方はチェックしてみてください。



訪問入浴の面接突破方法
10個の攻略方法が下記のとおり。
- その①:会社に対する興味
その②:移動許容範囲
その③:資格について
その④:体力について
その⑤:運転技術
その⑥:ITスキル
その⑦:協調性
その⑧:定着率
その⑨:人柄
その⑩:年齢
上記を抑えていけばまず採用されるかと。
下記の記事で順番に詳しく解説しています。
採用率を上げる志望動機の書き方
志望動機は採用率を大きく左右させます。
- 手順①:型を使う
手順②:覚える
手順③:質問想定をする
下記の記事で、上記の3つの手順で具体例を載せながら解説しています。
また、急いでいる方用にコピペできる例文も掲載しています。



まとめ:訪問入浴の看護師は強くてニューゲームできる
冒頭でお話ししたとおり、訪問入浴の看護師は派遣や
単発で働く人も少なくありません。
そして訪問入浴に必要な看護スキルは働けば働くほど積み上がっていきます。
医療行為への理解やスキルもそうですが、
基本的に一度覚えてしまったら他の事業所・会社でも活かすことができます。
自分にあった職場が見つかるまで探しやすい仕事です。
また、職場選びの精度を上げたいなら転職・派遣サイト選びから拘った方が良いです。
以下から訪問入浴に適した転職・派遣サイトを紹介していきます。
訪問入浴に強い看護師の転職・派遣サイト
上記のとおりです。
それぞれサクッと解説していきます。
前述したように訪問看護ステーションもグループにあり信頼感が非常に高いです。
また、応援ナースにも特化していて期間限定の求人や高給与案件が多いのも特徴です。
もっと詳しく知りたい人は下記の記事でさらに深堀りしていますので参考にどうぞ。
※参考:【単発・派遣に強い】看護師におすすめの転職サイト・エージェント3選
訪問入浴会社のほとんどが派遣を利用しています。
繰り返しになりますが、職場選びが肝心です。
しっかりとサポートしてくれるサービスを使って自分にあった事業所を見つけてみてください。
おわり。
コメント