
こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- 訪問入浴にかかる時間
- 訪問入浴の人気な時間帯

現場では管理者をしつつ多くの利用者にサービスを提供しつつ、時間帯の要望等も把握しています。
この記事を読めば、訪問入浴の時間に関する疑問が網羅的に解決します。
※3分でサクッと読めます。
9年間の見識をギュッと凝縮しました。
それではまいりましょう( ˆoˆ )/
訪問入浴にかかる時間
基本的に1回のサービスあたり45分〜1時間くらいかかります。
- 準備:20分
- 入浴:10分
- 片付け:15分
上記のとおり、お風呂自体に入ってる時間はだいたい10〜15分程度です。


全身浴は意外と疲れる
前述したとおり、お風呂に入っている時間はおよそ10分ほど。
短いかと思うかもしれませんが、入浴は長く入りすぎると疲労感を与えてしまいます。
入浴後に体調が悪化しない為にも上記の時間が最適解かと思います。
サービス時間が30分の事業者も
業者によっては30分で終了するところもあります。
入浴時間に関する具体的な規制はないので各訪問入浴業者によって差異があることは問題ありません。
しかしたくさんの同業他社を見てきてもだいたい45分〜1時間くらいでサービスを提供するところが圧倒的に多いです。
サービス時間が1時間を超えるケース
下記のとおりです。
- その①:準備片付けに時間を要する
- その②:医療依存度が高い
- その③:疥癬がある
それぞれ順番に解説していきます。
その①:準備片付けに時間を要する
駐車場が遠くにあったり、浴槽を設置する為に多くの家具を移動させる必要がある家屋状況だと多くの時間がかかります。
『やっとセッティングが完了した!』と思ったらすでに30分が過ぎていたり。。。
特に初回時は職員も勝手がわからず時間を要してしまう場合が多いです。
しかし慣れてくれば作業時間自体は徐々に短くなっていきます。
その②:医療依存度が高い
医療用具をつけていたり、必要な処置が多い場合はその分時間がかかります。
処置の数や工程に関しては利用者によってバラバラ。
化粧水や点眼をさしたり、気管切開されている方のベルトを交換したり。
人工肛門のパウチを変えたり、洗浄したり。
その③:疥癬がある
強い感染症を持つ利用者さんへの対応で完全防備をするケースがあります。
訪問したところからガウンやマスク、ゴム手袋を装着するのでかなり時間がかかります。
なので1日の1番最後に予定を組むケースがほとんどです。
通常時とは異なる消毒作業もあります。

料金ももちろん同一。
多くの場合は入浴介助以外のところで時間を要するケースがほとんどです。
入浴時間を短くするケース
逆に初めて訪問入浴を利用する人は、しばらくぶりの時はあえて大事をとって入浴時間を故意に短くするケースがあります。
まずはご様子見といったところです。
あとは状態がかなり危うい方。
繰り返しになりますが、入浴をすると体に負担がかかることは事実なので。
清拭・部分浴にかかる時間
訪問入浴では体調如何によっては、入浴介助以外に『清拭・部分浴』を選択することができます。
清拭・部分浴だとだいたい30分くらいのサービスとなることが多いです。
提供表での記載時間
結論は1時間でとってもらうことが多いです。
例えば14時からの予定だったら14:00〜14:59みたいな感じです。
訪問入浴の営業時間
夜勤がないので日中の9時くらいから17時くらいで営業している業者が多いです。
1番早くて9時、ラストの利用者で17時といった感じですね。
訪問入浴の人気な時間帯
前述した日中の中で1番人気な時間帯、それはズバリ13時〜14時ごろです。
8年以上訪問入浴をやってきましたが圧倒的に上記の時間帯の要望が多いです。
利用者の状態が安定する時間帯であることが多いのも、人気の要因ですね。
空きが出てもすぐに埋まってしまいます。


訪問入浴業者がオススメする利用時間帯
ズバリ、朝1か夕方ラストです。
それぞれ理由を解説していきます。
朝1がいい理由
特に医療依存度が高い利用者がオススメです。
入浴時に発見した皮膚トラブルや体調の変化に対してフレキシブルに他のサービスと連携をとることができます。
これが夕方になると担当医や訪問看護と連絡がつきづらかったりすることがあるので。
夕方ラストがいい理由
スタッフも次がないので精神的にもゆったりと寄り添うことができます。
事実ぼくも1日のラストの利用者のお宅ではついつい長居してしまいがちでした。
訪問入浴は遅刻することが多い?
実際お約束した時間に訪問するのがプロですが、訪問入浴の業者によっては定刻からかなり時間がズレることがあります。
理由は車にて移動しているので道路状況や、サービス中にトラブルが起きることがあるからです。
例えば脱衣時に便が出ていればそれだけで通常よりも多くの時間を要してしまいます。
ただあまりにも常習的に続くようであればケアマネに相談し、業者を変更することをお勧めします。
ということで今回は以上です。
訪問入浴の提供時間や訪問時間に関しては事前にしっかりと確認するようにしましょう( ˆoˆ )/
おわり。
コメント