
こんな悩みにお答えします。
本記事の内容
- 【OK】訪問入浴の制度的にできること
- 訪問入浴で制度的にグレーなこと
- 【NG】訪問入浴の制度的にできないこと

この記事を読めば、訪問入浴サービスをフル活用できるようになります。
※3分でサクッと読めます。8年間の見識をギュッと凝縮しました。
それではまいりましょう( ˆoˆ )/
【OK】訪問入浴の制度的にできること
代表的なこととよく聞かれることが下記のとおり。
- 洗髪
- 全身洗体
- 陰部洗浄
- 軟膏類の塗布
- 衣服の着脱介助
- 貼り薬の取り替え
- スペース確保に伴う家具の移動
それぞれ順番に解説していきます。
清拭
入浴が身体状態的に難しい場合はお体拭きもできまして、料金が少し下がります。
または『部分浴』もOK。
洗髪
シャンプーですね。普通にOK。
全身洗体
洗顔を含めて足の指先までOK。
陰部洗浄
全身洗体に含まれますが一応。
前述した『清拭・部分浴』を実施するときももちろんOK。
軟膏類の塗布
保湿剤の塗布はほぼ全ての訪問入浴業者が行っています。
基本的には自宅で用意してもらったものを使います。
衣服の着脱介助
当たり前ですが、必ず必要になる行為ですのでOK。
貼り薬の取り替え
湿布や保護材(フィルム等)の張り替えもOK。
スペース確保に伴う家具の移動


基本的な考え方
- その①:入浴に付随する行為であればOK
- その②:基本的には入浴前と同じ状態にする
解説していきます。
その①:入浴に付随する行為であればOK
入浴介助を専門としたサービスですので基本的に入浴に関わる行為は可能という認識でOK。
その②:基本的には入浴前と同じ状態にする
入浴する前と同じ状態にするための行為は基本的にOKです。
例えば入浴時は当然裸になりますし、髪も濡れています。
入浴後は入浴前と同じ状態になるようにドライヤーで乾かしたり、着衣介助をします。
湿布が貼ってあれば貼り直すし、といった感じです。
あとはパウチの取り替えと幹部の洗浄は入浴介助の一部に付随するのでOK。
訪問入浴で制度的にグレーなこと
制度的にグレーな部分がありまして、ここが非常にわかりづらい。
よくあがる質問の中からいくつかピックアップしたのが下記のとおり。
- その①:入浴中のリハビリ
- その②:たんの吸引
- その③:髭剃り
サクッと解説していきます。
その①:入浴中のリハビリ
『リハビリ』と言う名目でのサービスは行えませんが入浴中に体を動かしたりする『マッサージ』的なことは入浴介助の付随介助として行うことがあります。
その②:たんの吸引
基本的にはNGです。
しかし医師の指示と研修を受けた職員に限り実施することができます。
同様に訪問介護の業者でも『吸引ができる』ということを強みにしている事業所もあります。
訪問入浴業者で行うところは少ないです。
大手であればあるほどしない傾向にあります。
その③:髭剃り
やってる業者とやってないところとに分かれます。
会社によって規制していたり、電動シェーバーであれば可能なところもあります。
【NG】訪問入浴の制度的にできないこと
- 服薬介助
- 食事介助
- 家事全般
- 医療行為
- 理美容
- お試し
上記のとおり。ひとつずつ深掘りしていきます。
服薬介助
薬を飲ませる介助は原則禁止です。
お声掛けや促しはやっているところはたくさんあります。
食事介助
服薬介助同様に禁止ですね。
サービスが変わってきます。
あくまで訪問入浴は入浴に特化したサービスです。
しかし入浴後には水分補給が大切なため前述したように促しは有りです。
家事全般
訪問入浴では着替えやシーツ交換を行いますので洗濯物が出たりします。
たまに『洗濯機を回しといて』と言われることがありますがNGです。
訪問介護の『生活援助』に分類されます。
医療行為
NGオブNGです。
『看護師がいるのに‥。』とよく言われますが針の抜き差し等の医療行為は原則禁止です。
理美容
長い間お風呂に入っていない利用者で髪がかなり伸びていて『訪問入浴で切ってくれない?』とよく聞かれます。
こちら訪問理美容というサービスの分類になります。
お試し
お試し入浴は完全に制度外ですね。
訪問入浴業者や各自治体によって実施しているところがありますが完全に業者自体との契約になります。
まとめ:訪問入浴は制度的にグレーがたくさんある
いかがだったでしょうか?
訪問入浴はグレーな部分が多くケアマネでさえ困惑される方が少ないです。
本記事で紹介しきれなかった判断が迷う行為については訪問入浴業者にしっかりと確認しつつ、起こりうるリスクもきちんと把握しておく必要がありますね。

介護保険はまいとし変化し続けています。
プラス、グレーな部分もあったりで利用する側としたら当然訳わからなくなっちゃいます。
当ブログでは介護に関するリアルな情報を発信していきますので是非ブックマークお願いします( ˆoˆ )/
おわり。
コメント