こんにちは。
介護業界で働いて10年目で、全国各地の介護現場のリアルを実際に見てきたユウです。
3月21日にTOKYOFMのキムタクがMCを務める番組「Flow」に、EXITの2人がゲストとして出演しました。
放送の中で2人のバイト経験に触れるシーンがありその時に語ったりんたろー。の介護バイトの経験がSNSを中心に反響を呼んでいますね!
EXITの人気は止まるところを知らず老若男女問わず大人気ですよね。
実際にぼくの周りの介護職の方々からも人気です。
そんなEXITの介護に関するニュースは知りたい人が多いので随時記事にしていこうと思う今日この頃。と言うことで今回は
「EXITりんたろー。の介護経験話が気になる人」
「世間がどういう反応をしているのか気になる人」
のためにサクッとわかりやすく解説していきます!

EXITりんたろー。「介護の経験が今に活きてる」
キムタクとの会話の中でりんたろーさんがかつての介護のバイトについて語りました。
YouTube上にアップされていますが、規制上グレーっぽいのでURLは載せませんが今ならまだ検索して出てくると思いますので「聞きたい!」と言う方は検索してみてください。
りんたろー。:しんどいことがめっちゃ起こる
介護の仕事を始めて最初の頃は、ストレスを感じることが多々あったようです。
高齢者の方から「そんなボケてるばあちゃんは後回しにして、こっちのおむつを替えてちょうだい!」なんて言われたり。
ご飯食べたのに「ご飯くれ!」とか。
介護経験者からするとあるあるで当たり前かもですが、やはり初めて体験すると困惑してしまいますよね。
りんたろーさんも全てまに受けていっぱいいっぱいになっていたんだとか。
「なんで昼間はあんなに優しいおばあちゃんが夜になると‥。」と混乱もしていたそうです。
ぼくも最初の頃は何が正解なのか分からず悪戦苦闘していた記憶があります。
ツッコんで流せるように
介護の仕事を続けていくうちに、それらをツッコんで流せるようになったとのことです。
例えばご飯の件でも、「いやいやさっき食べたよ2回目!2回目〜!」とか、おむつの県でも「そんなこと言わないの!順番があるからね!」と明るく返せるようになったとのことです。
まさに今の芸風にも活きていますね!
この経験から介護も仕事も楽しくできるようになったとのことです。
またそれだけでなく嫌なことがあったときに自分の中で受け流せるようになったそうです。

SNSの反応まとめ
Twitterまとめ
兎にも角にも、キムタクさんを愛する方たちにも観てもらいたいと思った!ラジオ後のお気遣いが神すぎて鳥肌たった!😭🤦♀️💞2人もほんとに嬉しそうで🥺✨#EXITCharannel #りんたろー #兼近大樹
【大興奮】EXITが木村拓哉さんを熱く語る!誕生日にもらったプレゼントを公開! https://t.co/2gQtKfziuE pic.twitter.com/EOB3kR0Iav
— みーちゃん~チャンミキと呼ばれたくて~ (@mikimaru_ponpon) March 23, 2021
フロウさん最高すぎる😇木村くんの口からおすべりんたろーが出た感動😭介護のバイトの話してる時のりんたろーさんの優しい声とか、木村くんからB'zのライブ誘ってもらったかねちーの「行きたぁい⤴」って上ずった声、もうこれだけで木村くんと共演した価値があるよ😇#木村拓哉Flow #EXIT
— 明希🌈🐊🦄 (@EXIT03060511aki) March 21, 2021
くんちゃんおはよう😃
EXITのお二人との📻️ 楽しかったネ👍
りんたろー。さんの介護士、兼近さんのベビーシッターとかのバイト話。
B'z大好き、子供大好き、ONE PIECE大好きとか木村くんと重なる兼近
木村くんが青春のりんたろー。
また一緒にお仕事出来ると良いねぇ‼️😄— MAKO (@MAKO49770262) March 22, 2021
やっぱり盲導犬がターニングポイントだよね
本当に一緒に世界に行って欲しかったな
てか
りんたろー。さんの介護バイトには尊敬しかないよかねちーの人生の一曲は
B'zの『LOVE PHANTOM』\(*°∀°*)/わぉ!!
一緒にB'zのライブ行っちゃって#フロウさん pic.twitter.com/hWWPd3bRhf— あんちゃんこ* (@anchanko2535) March 21, 2021
りんたろーのバイト先行く話おもしろいな
みんな忘れてるというー
#フロウさん#EXIT— ren* (@overflow1113) March 21, 2021
りんたろーさんの介護バイトの話、大好きだわ笑
聞いててほっこりするのよ〜〜☺️#木村拓哉Flow #EXIT #りんたろー #かねちー— あさぽん (@asapon_yummy) March 21, 2021
Yahoo!コメントまとめ
- 介護業界に25年以上いますが、痛いこと、辛いこと、メガネを壊されたこと、女性が多い職場なのでドロドロの人間関係、制度と現実とのはざまでの苦悩、積んできた経験ともらった給料の割の合わなささえも、それら全てが良い思い出です。
りんたろーさんの経験は決して無駄では無いでしょう。
- 久々に良い?(考えさせられる)記事を読んだ。
けど、みんながそんな風になろうと思うとは限らないからなぁ‥
- りんたろうは、味が有る。色々経験したり、今いい顔してます。
- たかまつななさんのYouTubeでコラボした時のりんたろー。さんの介護の時の話がグッと来ますよ。
ホント介護職に携わる方々には敬意しかありません。
- 確かに、大変な仕事ですよね!
でも、りんたろーさんの辛いこと楽しい事も、よくわかります!
私も利用者さんに、地獄に堕ちろ!と言われたり、杖で叩かれそうになったり。でも、笑顔やありがとうで頑張るしかないと思ってやってます。

まとめ
いかがだったでしょうか?
EXITはりんたろーさんも兼親さんもかなり好感度高いですよね!
兼親さんはベビーシッターもされているんですが2人とも、何というか、本気で取り組んでいたことが言葉や語られる物語から汲み取れるんですよね。
ぼくも好きです。
人気の秘訣のひとつでしょう。
冒頭でもお話ししましたがまだまだ勢いは増すばかり。
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。
今後も各メディアで彼らを目にしていくことでしょう。
今後のEXITの活躍から目が離せませんね!
また下記の記事ではEXITりんたろー。さん以外でも介護を仕事として経験したことがある、または家族の介護経験がある芸能人をまとめています。
気になる方は是非チェックしてみてください。
30人以上探しだしましたが、意外と知られていない芸能人もいました。
»介護をしたことがある芸能人まとめ

おわり。
コメント