こんにちは。ブログを初めて2年目の超絶初心者ブロガーのユウです。

やっぱり無料のテーマじゃできることに限界があるのかな?


ぼくも割と形から入るタイプでなおかつ凝り性でして、でもまだあんまり稼げていないブログでお金かけるのは勿体無いですよね。
ということで今回は、
「無料でブログデザインをオシャレにしたいcocoon利用者」
「サクッと簡単にカスタマイズしたい方」
のためにお金と時間を全くかけずにブログをオシャレにカスタマイズする方法を解説していきます。
本記事の信頼性
- この記事を書いてるぼくはブログ歴2年目。
テーマはもちろん【cocoon(コクーン)】を使っています。
数少ないブロガー仲間(コミュ障なので‥。)からよくサイトデザインを褒められます。
「えー俺も今からcocoonにしようかなー。」なんてしばしば言われます。
初心者なりにデザインをかっこよくしたいとたくさんの記事を読み漁りようやく、無料で時間をかけずにできる方法を見つけました。
僕のブログのトップページはこんな感じ。
自分としてはかなり気に入ってます。
cocoonでデザインを超簡単にオシャレにする方法
早速答えですが、yujiさんという方のブログを見れば一発で解決です。
cocoonに特化したデザインカスタマイズの専門誌のようなブログです。
実際にyujiさんのブログを見てもらえればわかると思います。
もちろんcocoonを使われています。
僕は最初にこのブログを見た時に度肝を抜かれました。
本当に同じテーマなのかと目を疑いましたよ。
てかもうもろパクリさせて戴いてます。
微妙に色とかだけ変えています(笑)
かなりわかりやすい
cocoonのカスタマイズに関しては項目ごとに編集方法を解説されていて、カテゴリー分けや内部リンクもとても綺麗に整理されていてめちゃくちゃわかりやすいです。
無料でOK
もちろん完全無料です。
サイトを閲覧するのに料金はかかりません。
個人的には有料で販売しても良いレベルだと思います。
プログラミングも学習されている
ブログデザインを編集するには当然プログラミングの知識が必要なわけでyujiさんはしっかりと学ばれています。
そうやってインプットした情報をブログでアウトプットしてくれているんです。
1分もかからずにできる
そしてコードもそのまま載せているので冒頭でも言いましたがコピペでOKです。
正直1分もかかりません。
「Ctrl +A」で全選択して「Ctrl+C」でコピーして自分のシートに「Ctrl +V」で貼り付けるだけです。
ちなみに僕はコピペする前にメモ帳にバックアップをとってあります。
さらに詳しい手順やきをつけることはyujiさんのブログを見ればわかります。
»yujiさんのブログはこちら
yujiさんが神すぎる
今回僕がこの紹介記事を書こうと思ったのはyujiさんが神すぎるからです。
どう神すぎるかと言うと迷える子羊の僕にかなり親切にご対応くださったからです。
わからないことを不躾にも聞いたら快く親切に教えてくださいました。
yujiさんはTwitterもされていまして
つらい事があったとき
無理して立ち上がろうとしないでください。前向きに受け止めたふりをして
一人ですべてを抱えないでください。何気ない日常に
耐えられなくなることもあるから心が疲れたなら
休ませてあげてください。優しく振る舞うあなたの笑顔が
今日も美しく輝いていますように。 pic.twitter.com/vwqiRueQbA— yuji (@yuji_lifechange) November 2, 2020
フォロワーは驚異の6万人超えです(2021年2月現在)。
1日1回魂のこもった渾身の1ツイートを朝にされていていつもハッとさせられたり、穏やかな気持ちになるようなツイートですので是非皆さんもチェックしてみてくださいませ。
よくある間違い
- その①:何か商品に誘導してるんじゃないの?
- その②:提供したコードはそのままなんでしょ?
- その③:そんな神みたいな人いないよ
上記のとおりです。
サクッと返答していきます。
よくある間違い(1):何か商品に誘導してるんじゃないの?
してません。
完全に有益すぎるブログです。
よくある間違い(2):提供したコードはそのままなんでしょ?
それが更新してくれるんです。
個人的に全cocoonユーザーはブックマーク必須だと思ってます。
よくある間違い(3):そんな神みたいな人いないよ
います。
デザインがコピペなら執筆もコピペでOK?
ブログのデザインがバチッと決まるとめちゃくちゃテンション上がりますよね!
ここまで来ると「ガンガン記事を入れていこう!」ってなります。
しかし僕を含め初心者の皆さんはいざ書こうと思っても「本当にこれで良いのかな‥?」なんて思いがよぎってなかなかスパートかけるのが難しいはずです。


それには理由があるんです。
なぜならブログを始めたばかりの頃は被リンクもなく、自身がないから記事数も少なくてドメインパワーも全然低い。
記事を書いてもなかなか上位にランクインできないので「書いても無駄になるんじゃないか‥?」っていう気持ちが頭をよぎるからです。
そんな方に朗報なんですが、ブログをやっている人で知らない人はいないマナブさんよりもアフィリエイトのキーワードで上位をとっているブロガーさんが出した「記事テンプレ集」があります。
しかも大手のA8とかにも勝ってます。
ちょっと凄すぎですね。
今回のブログデザインもそうですが最初はまず真似ることから始めるのをお勧めします。
なぜなら学習=真似だからです。
真似れば真似るほど基礎が固まっていきます。
今回のようにコピペまでは流石にできませんが、それに近いレベルで執筆をすることが可能になります。
実際僕も使って記事執筆時の迷いが一気に消えました。
マジでおすすめなので序文だけでもチェックしてみてください。
またレビュー記事も書いたので詳しく知りたい方はどうぞ。
»【体験談】あきけんさんの記事テンプレ教材を買ったら執筆に迷いがなくなった!頼りすぎには注意
初心者ブロガーのみなさん、僕と一緒にがんばりましょう!
今後も僕が実際に体験して、本当に有益な情報やコンテンツだと思ったものは惜しみなくシェアしていきます^^
おわり。
コメント